近江八幡市 教育委員会 後援
子どもたちの運動力向上応援イベント

子どもたちの1day運動教室 参加希望受付中 2025年 11月1日(土)開催 近江八幡市立健康ふれあい公園 屋根付き多目的広場 子どもたちの1day運動教室 参加希望受付中 2025年 11月1日(土)開催 近江八幡市立健康ふれあい公園 屋根付き多目的広場

育ち盛りの小学生年代は、運動能力をググッと伸ばすチャンスの時期。
習ったことを素直に、素早く吸収できるため、
短期間のうちに見違える動きをするようになることも珍しくありません。
だからこそ、子どもたちが正しいトレーニングに接することはとても大切なのです。
滋賀県に根ざしたハウジングメーカーとして滋賀県の子どもたちの健やかな成長を願う
SAWAMURAと、近江八幡市立健康ふれあい公園は、
プロのスポーツコーチが正しく丁寧に指導する「子どもたちの1day運動教室」を通して、
子どもたちの運動力向上と健やかな体づくりを応援してまいります。

子どもたちの1day運動教室

頑張っているスポーツをもっとうまくなりたい 学校の運動会でもっと早く走れるようになりたい 今まで苦手だった体育を得意にしたい

こうした気持ちを持つ子どもたちを、プロのスポーツコーチが
トレーニングアイテム「タニラダー」を使った正しい指導でサポートする教室です。

本教室で行うトレーニングの内容は、どのようなスポーツ・運動においても基礎になる「走る・動く」の力を向上させるものです。
正しい姿勢やフォームを、「タニラダー」を使って楽しく真剣に学んでもらい、「走る・動く」のレベルアップを図ります。

タニラダーを体験した子どもたちの87%が効果を実感

個人での参加希望
エントリーはこちら

エントリーフォームへ

チーム・グループでの参加希望
エントリーはこちら

参加を希望されるチーム・グループのメンバーを「専用シート」にまとめて入力(記入)し、 そのシートをイベント運営事務局へ直接メールでお送りいただく形のエントリーとなります。 お使いになりやすい方の「専用シート」をダウンロードしてください。
*参加希望メンバーを、パソコン等で入力したい方は Excel を、手書きで記入したい方は PDF をご使用ください。

コーチ紹介

タニラダー開発者・本講習会講師 谷 真一郎 氏

本教室のコーチを務めるのは、Jリーグクラブ「ヴァンフォーレ甲府」フィットネスダイレクターの谷真一郎氏。 独自開発したトレーニングアイテム『タニラダー』 を使用したメニューで、サッカーのみならず様々な競技のジュニアスポーツチームなどを指導し、 多くの子どもたちを走力・俊敏性アップに導いています。 その有効性を証明するように、『タニラダー』を使用したトレーニングは下記のような プロスポーツチームでも導入されている実績があります。

谷コーチからのメッセージ 谷コーチからのメッセージ

『タニラダー』トレーニング導入実績のあるプロスポーツチーム
 育成カテゴリー、トップチーム混在

ヴァンフォーレ甲府
横浜F.マリノス
川崎フロンターレ
柏レイソル
ガンバ大阪
FC東京
清水エスパルス

大宮アルディージャ
ベガルタ仙台
コンサドーレ札幌
松本山雅FC
ロアッソ熊本
ツエーゲン金沢
ザスパクサツ群馬

ロンドン五輪 男子サッカー 日本代表
ロンドン五輪 男子サッカー 韓国代表
FIFA W杯2014ブラジル大会 韓国代表
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
アルビレックス新潟レディース
読売ジャイアンツ



子どもたちの高い効果実感によって評価が広がり、
「タニラダー」を使用したトレーニングプログラムは全国各地で開催されています。

※「タニラダー講習会」として開催。本イベントは参加無料ですが、通常開催時は参加有料(参加費5,000円/1名)。

これまでの参加者数は延べ10,000人以上
トレーニング風景

個人での参加希望
エントリーはこちら

エントリーフォームへ

チーム・グループでの参加希望
エントリーはこちら

参加を希望されるチーム・グループのメンバーを「専用シート」にまとめて入力(記入)し、 そのシートをイベント運営事務局へ直接メールでお送りいただく形のエントリーとなります。 お使いになりやすい方の「専用シート」をダウンロードしてください。
*参加希望メンバーを、パソコン等で入力したい方は Excel を、手書きで記入したい方は PDF をご使用ください。

開催概要

近江八幡市立健康ふれあい公園 屋根付き多目的広場

開催日

2025年 11月 1日(土)

参加対象

小学校1年生〜6年生

参加費

無料

定員

100名程度予定
エントリー先着順となります。予定定員に達した場合は告知の期間内であってもエントリー受付を終了させていただきますのでご了承ください。

開催時間

[ 受 付 ] 12:00〜12:30
[運動教室] 13:15〜15:15
12:30から簡単な開会式を行いますので、受付は必ず12:30までにお済ませください。 運動教室前の時間(12:45〜13:10)に、栄養士の先生による「成長に大切な栄養と食事のお話(仮題)」を予定しています。
保護者のみなさまもコートの中でお子様たちと一緒にぜひお聞きください。

会場

近江八幡市立健康ふれあい公園 屋根付き多目的広場
(近江八幡市竹町1178 TEL 0748-37-0077)

参加希望エントリーから当日までの流れ

参加希望エントリーから当日までの流れ 参加希望エントリーから当日までの流れ

参加希望エントリーや参加に関するご注意

  • まとまった人数での参加をご希望の場合は、「チーム・グループでの参加希望エントリーはこちら」部分のダウンロードボタンからエントリーシートを入手してください。
    そのエントリーシートへ参加希望者全員の情報を入力し、運営事務局に直接メールでお送りいただければ受付いたします。
    運営事務局アドレス sawamurainc@sawamura-shiga.co.jp
  • エントリー後、急な予定変更などで参加をキャンセルしたい場合は必ず運営事務局へご連絡ください。
  • 参加希望エントリーでご入力いただくメールアドレスは、事務局からの必要連絡に使用させていただきますので、応募されるにあたっては必ず「sawamurainc@sawamura-shiga.co.jp」からのメールが受信できる設定にしておいてください。
  • ご入力いただくメールアドレスは携帯電話・スマートフォン・パソコンいずれのものでも結構ですが、『.@』や『..』(「.」が2つ以上連続)形式のアドレス、『icloud』『me.com』アドレスはサーバーエラーになりますので別のアドレスでお願いいたします。
  • 本教室は万が一に備えて損害保険に加入しておりますが、その適用はお子様のみが対象、かつ開催当日の現地トレーニング中に発生した怪我に限られます。保険外の事故についてはお客様のご負担となります。
  • 本教室に参加された場合、その写真や動画などが各種媒体に掲載される可能性があります。ご参加にあたってはそれへの同意をいただく必要がありますことをあらかじめご了承ください。
    (参加希望エントリーフォーム・シートに同意のチェックを入れていただくことになります。)
  • 当日来場が難しい天候になるなど、やむを得ない事情により内容変更・開催中止をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 車で会場へお越しになる場合は、施設駐車場もしくは近隣のコインパーキングをご利用ください。


参加希望エントリーでお送りいただくみなさまの個人情報は、株式会社澤村が管理し、本イベントの関連作業に利用させていただきます。なお、必要に応じて、近江八幡市立健康ふれあい公園に開示することがあります。
また、参加されたみなさまには、事後にダイレクトメールなどをお送りさせていただく可能性がありますことをご了承ください。

個人での参加希望
エントリーはこちら

エントリーフォームへ

チーム・グループでの参加希望
エントリーはこちら

参加を希望されるチーム・グループのメンバーを「専用シート」にまとめて入力(記入)し、 そのシートをイベント運営事務局へ直接メールでお送りいただく形のエントリーとなります。 お使いになりやすい方の「専用シート」をダウンロードしてください。
*参加希望メンバーを、パソコン等で入力したい方は Excel を、手書きで記入したい方は PDF をご使用ください。

本件に関するご質問等は下記宛先までメールにてお送りください。

本イベント準備事務局[株式会社澤村(SAWAMURA)]
sawamurainc@sawamura-shiga.co.jp

  • ご質問のメールをお送りいただく時には、必ずメールタイトルに「1day運動教室への質問」とご入力ください。
  • 準備事務局の営業時間は平日 10:00〜18:00 となります。土日祝日、営業時間外にお送りいただいたご質問等については、翌営業日にご回答いたします。
  • ご質問の内容によっては回答できない場合もあります。あらかじめご了承ください。
  • 個人情報に関わるご質問については、いかなる場合もお答えできません。