※1:2017年10月から2023年6月まで、施工から5年後までの入居率100%<自社調べ>
※2:令和3年 第13回 リノベーション甲子園 優勝、令和4年 第14回 リノベーション甲子園 優勝」
賃貸アパートを相続したら……賃貸経営を続けるor売却する、判断に悩んだときすべきこと
最終更新日:2024年05月02日
家族や親族に不幸があって遺産を相続するとき、不動産物件の相続が必要になることもあるでしょう。
そして、相続した物件が古いアパートやマンションだった場合には、その後どうしていくべきかという問題が発生します。
賃貸物件として経営していくか、売却するかといった扱い方に悩んでいるときは、チェックすべきポイントを押さえて上手な活用方法について考えてみましょう。
古いアパートを相続したときどうすべき?
家族、親族からアパートを相続したときには、さまざまな手続きをしなければいけません。
まず相続の際には、物件以外にも財産を明らかにして、それらを相続するか否かの判断を行います。
相続の権利がある親族を集めて、きちんと話し合いながら進めていきましょう。
相続が決まったら、相続税の申告も行います。
もし、家族や親族が賃貸経営をしていて、アパート収入があるのであれば、確定申告も必要になります。
「準確定申告」と言われるこの手続きも、あとあと響いてこないようにきちんと行いましょう。
また、相続を決めたら、早い段階で法務局へ足を運び忘れずにアパートの名義変更を行いましょう。
名義変更をしないと、その後のアパートにまつわる手続きが厄介になってしまいますので、早い段階できちんと済ませておくことをおすすめします。
相続したアパートは賃貸経営すべき?
アパートを相続すると、その人は「賃貸オーナー」という立場になり、その後の賃貸経営をしていくこととなります。
もし、相続したのが築古アパートであれば、正直なところ賃貸経営は簡単なものにはならないでしょう。
築年数の経過したアパートは、維持管理や修繕にかかる費用が大きな金額になりやすいです。
例えば和室の物件など、現代であまり需要が高いと言い難い物件の場合には、フローリングを貼り直すなど大がかりな工事が必要になります。
また、どこからどこまでを修理するかという点も、賃貸オーナーの判断に任されます。
修理が不十分であったり、適切でなかったりすると、その場の費用だけを支払ってその後経営はうまくいかず、空室問題に悩まされる……ということもあるかもしれません。
具体的にどのくらいの出費があるのか、そしてどのくらいの収益を見込めそうかを踏まえて、総合的に判断すべきでしょう。
相続したアパートの状態によっても賃貸経営をすべきか変わる
まずは相続したアパートについて、どのような状態か確認してみましょう。
建物の築年数や、どのようなリフォームをしてあるか、耐火・耐震性はどうかなどといった要素は、建物の価値に大きく関わります。
これまでにリフォームやリノベーションをしているのであれば、いつ頃、どのような工事をしているのか履歴をチェックしましょう。
そして同時に、経営状況についても確認します。
現在、空室率はどのくらいなのかはもちろん、最近数ヶ月のあいだの推移もチェックしてみましょう。
もしローンが残っているのなら、残債額や返済期間についてもチェックしておいてください。
さらに、入居者にまつわることもよく調べておく必要があります。
どんな入居者がいるのか、家賃を滞納している人はいないか、入居者トラブルはないかといった点は、その後経営を続けていく上で大切な要素となります。
もし滞納があれば、どのくらい滞納していて、滞納額は合計いくらになり、督促は出しているのかなどもしっかり調べてみましょう。
古いアパートなら売却するのもひとつの手
そもそも古いアパートは必ず賃貸経営しなければいけないわけではないので、経営が難しけば、アパートの売却を考えるのもいいかもしれません。
売却のメリットは、すぐに現金化できることにあります。
大きな金額を必要としているタイミングや、遺族で遺産を分担したいときには、現金化する方がスムーズに進むかもしれません。
また、築古のアパートで賃貸経営を続けても収益が望めないときにも、売却する方がメリットが大きい場合があります。
収益物件として売るときには、賃貸経営を続けたまま売却できるという魅力もあります。
面倒な手続きなどを回避できるので、賃貸オーナーとして続けていくのが難しいと感じる人におすすめです。
ただし相場の利回りについては、物件の築年数やエリアによっても変わります。
売り時もよく見極める必要があるでしょう。
また、相続したあとすぐにアパートを売ってしまうと、税務署に「相続税を軽減しようとしている」と考えられる可能性もあります。
アパートの売却によって利益が出たときには「不動産譲渡所得税」もかかります。
税金のことを考えるのなら、物件取得から最低でも5年、相続してから4年ほど経ってから売却を検討しましょう。
賃貸アパート経営を続けたいときは?
賃貸経営において、管理会社はどこか、管理形態はどのようになっているのかという点はアパートごとに違います。
そもそも、管理会社へ委託せず本人が管理しているかもしれません。
その場合、自分が賃貸オーナーとなったとき専業となって管理できるのかという点も考慮し、経営のやり方を決定しましょう。
会社員など、日頃ほかの仕事をしている人であれば管理会社へ委託して経営を続けていく方が現実的でしょう。
その場合には、どのような管理会社へ委託依頼をするのか検討するところからはじめます。
続いて、安定的な経営のためになにが必要か考えていきましょう。
築古物件であれば、リフォーム・リノベーションする必要が出てくるかもしれません。
ただし、ここでの出費はあくまで投資となるため、工事費用があまりに高額ではのちのち負担になるでしょう。
どんな工事であれば収益につながるのか、また無理のない出費と言えるのかしっかり計画を立てましょう。
まとめ
賃貸物件を相続したとき、まずは名義変更などの必要な手続きを済ませましょう。
続いて、アパートの状態や収益状況を考えて、賃貸経営を続けるのか売却するのか決めます。
築古物件は、必要に応じてリフォーム・リノベーションを行い、どうやって収益を生み出していくか考えてみましょう。
こんなお悩み、解決します!
マンション経営を取りまく環境は
年々厳しくなっています。
-
空室期間が
長くなってきた -
年々家賃が
下がっている -
リフォーム後も
入居が決まらない -
賃貸専門のリノベ
業者を探している
入居サポート×リノベーションで空室を埋める
自信があります!
最速で成約を獲得するための
入居サポート
SUPPORT
- 01工事着手後、完成イメージパースですぐに仲介活動開始!
- 02全国で探せる賃貸物件専門サイト『リノステナビ』に登録!
- 03週1回の入居募集や清掃巡回入居が決まるまで継続!
資産価値の高い
リノベーション
RENOVATION
- 01市場調査に基づくデザイナーズルーム家賃が上がるお部屋に!
- 02表層改修と設備交換の組み合わせ費用対効果が高い!
デザイナーズルーム
とは?
家賃が高くても住みたい部屋を選ぶ物件思考の入居者をターゲットにすることで、築古物件や駅から遠い物件でも、入居が決まる部屋づくりを提案します。供給過剰状態にある賃貸市場においては、競争のすくない市場で勝負することが大切です。
お喜びの声をいただいています!
空室リノベーション
成功事例!
1室あたり12,000円の家賃アップが実現しました!
宇治市 T様、Y様親子
入退去を重ねるうちに価値が下がり低家賃となっていたお部屋をリノベーション。他の部屋よりも高い家賃設定でもすぐに入居が決まった。それぞれ異なるデザインプランで作った10室は現在満室状態が続いている。
工事の特徴
- 3点ユニット→風呂・トイレ別
- 室内洗濯機置き場新設
- ミニキッチン→コンパクトキッチン
- カウンターやオープンクローゼットを設置
物件情報
住所 | 京都府宇治市 |
---|---|
築年数 | 32年 |
間取り・専有面積 | 1R・18㎡ |
相場家賃/管理費 | 35,000円/5,000円 |
成約家賃/管理費 | 47,000円 /5,000円 |
入居率20%だったマンションが満室に!
京都市 N様
5室中空室だった4室を若いファミリーをターゲットにリノベーション。交換が不要な設備はそのまま使用することで工事費を抑制したが、無事入居付けに成功。
退去があった後もすぐに次の入居が決まり、 高稼働率を保ったまま運営を続けている。
工事の特徴
- 間取り変更なし
- アクセントクロスでイメージチェンジ
- 洗面台交換
- 押入れをクローゼット化
物件情報
住所 | 滋賀県草津市 |
---|---|
築年数 | 24年 |
間取り・専有面積 | 2LDK・60㎡ |
相場家賃/管理費 | 66,000円/6,000円 |
成約家賃/管理費 | 72,000円/6,000円 |
プランニングから施工・入居付けまで
ワンストップ
サポート!
『入居が決まる』『稼働率が上がる』お部屋づくりの流れをお伝えします。
-
01
マーケティング調査・
プラン提案お問い合わせ・ヒアリング後、物件周辺エリアの分析やライバル物件の調査を行います。周辺物件との差別化に必要な項目を確認し、最適なリノベーションプランを立案します。
-
02
収支シミュレーションリノベーション後の収支シミュレーションを行います。適切な家賃設定と工事内容で、投資損のない「入居が決まる」お部屋を提案し、オーナー様の経営をサポートします。
-
03
リノベーション工事提案に納得いただけましたら、工事に入ります。生活スタイルに合わせた間取りの変更や、適切な設備の入れ替えにより、「暮らしたい」お部屋に生まれ変わらせます。
\ 安心の施工品質と経営基盤 /
1950年創業の地域ゼネコンとして培ってきた技術力と経験で、高品質な施工を実現します。安定した経営基盤を軸に、オーナー様のビジネスパートナーとして末永いお付き合いをさせていただきます。
-
04
入居サポート・成約入居付けまでを一貫してサポートいたします。イメージパースを活用し、工事再開後すぐに募集活動をスタート。仲介店舗・管理会社との協力により、早期成約を実現いたします。
\ 退去後もお任せください /
入居が決まって終わりではありません。数年後、もし退去があった場合には速やかに再募集活動を実施し、満室状態の継続をサポート。ずっと安心してお任せいただけます。
改善のポイントがわかる!
賃貸リノベーション
事例
賃貸リノベーション・リフォーム事例
入居率・空室率改善事例
もっと見るよくあるご質問
-
Q家賃設定の相談は可能ですか?
A周辺物件の相場家賃調査、仲介業者からの聞き取りを行い、適正な家賃設定をサポートいたします。
-
Q費用はどのくらいかかりますか?
Aリノベーションから入居サポートまで含めたパッケージ価格となっており、平米5~7万円に設備交換費用を加えた金額が目安となります。(物件の現状・間取りによって変わりますので、お見積もりを提出させていただきます)
-
Q家賃保証はありますか?
A家賃保証付きリノベーションのプランもご用意しております。1室単位でも可能ですので、お気軽にご相談ください。(※保証付きプランの場合、デザインや家賃設定は当社から提示させて頂きます)
-
Q関東に住んでいますが、滋賀・京都に所有しているマンションについて相談可能ですか?
A遠方の方もお気軽にご相談ください。オーナー様の代わりに物件や周辺環境の現状確認含め対応させていただきます。オンラインでのお打ち合わせも可能です。