
最終更新日:2023年08月31日
クリニックの開業を検討している方にとって、「テナント開業」は選択肢の一つとして挙がりやすい候補です。医療モールや商業ビルなどでの開業は、立地やコスト面でメリットが多く、人気の開業スタイルでもあります。
そこで、今回はクリニックのテナント開業を検討している方へ向けて、「そもそもテナント開業はありなのか」「テナント開業にはどのようなメリット・デメリットがあるのか」などについて詳しく解説していきます。
クリニックのテナント開業はあり?
クリニックのテナント開業は、おすすめできる開業スタイルの一つです。テナント開業は、クリニックの開業におけるさまざまな問題を解消しやすく、メリットも多い傾向にあります。
たとえば、クリニックの開業時に悩みやすい集客の問題ですが、商業ビルなどでのテナントであれば立地が良いうえに、施設利用者の来院を促しやすいので安定した集客を実現できるチャンスがあるのです。
クリニックの開業方法として、テナント開業はぜひ検討してほしい選択肢の一つと言えるでしょう。
クリニックにおけるテナント開業のメリット
クリニックのテナント開業にはどのようなメリットがあるのでしょうか。これから開業を検討している方や、テナント開業に興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
開業資金を抑えやすい
テナント開業のメリットとして、まず挙げられるのが「開業資金を抑えやすい」です。自己所有物件として、不動産を購入する場合と比べると、テナントを借りて開業するほうが初期費用を抑えやすいといったメリットがあります。
そのため、資金調達の負担も少なく済み、資金の持ち出しなども最小限に抑えやすくなるでしょう。コスト面の負担に不安がある方でも、テナント開業であれば検討しやすくなります。
条件の良い立地で開業できる
商業ビルやモールなどは、アクセスが良かったり、交通の便が発達しているエリアであったりと、条件が良い傾向にあります。そのため、テナント開業を選ぶことで、必然的に条件の良い立地での開業を実現することができるのです。
条件の良い立地で開業したいと考えている方にとって、テナント開業はまさに魅力的な選択肢と言えるでしょう。
建物の維持管理費が安価
クリニックにおけるテナント開業のメリットとして、建物の維持管理費が安価である点が挙げられます。テナント物件はオーナーが建物のメンテナンスを担うので、不動産を自分で所有して開業する場合と比較すると、維持管理コストは安価です。
実際、建物の外壁工事や塗装、メンテナンスなどを行うと、数百万円の支出になるのが事実。コスト面に優れた開業を実現しやすいでしょう。
撤退・移転のハードルが低い
仮にクリニックを撤退・移転することになっても、比較的ハードルが低いのがテナント開業のメリットです。不動産を購入してしまうと、ローンの関係上売却できないケースが多く、赤字経営のままで苦労するクリニックも存在します。
しかし、テナント開業であれば、基本的に賃貸契約となるので、条件をクリアしていれば撤退も移転も容易です。
クリニックにおけるテナント開業のデメリット
クリニックでテナント開業を選ぶ前に、知っておきたいのがそのデメリットです。
ここからは、クリニックにおけるテナント開業のデメリットについて詳しく解説します。
賃料・管理費が発生し続ける
クリニックにおけるテナント開業のデメリットとして、まず挙げられるのが賃料や管理費の問題です。初期費用や建物の維持費が抑えられる一方、賃貸として借りている以上、定期的に賃料や管理費を支払い続ける必要があります。
クリニックの経営期間が長くなると、不動産を購入したほうが安価に済むことも考えられるでしょう。
また、集客状況によっては、この定期的な支出が経営状態を大きく左右するため注意が必要です。
希望の外観デザインにできない
テナント物件によっては、希望の外観デザインにできないので注意が必要です。とくに、ショッピングモールなどのテナント物件は、外観デザインを変更できないことがほとんどです。
そのため、外からはクリニックと認知されにくいといったリスクがあります。外観だけではなく、導入できる設備や内装、間取りにおいても制限が設けられていることも少なくありません。テナント開業をする前に、条件面や規約などをきちんと確認することが大切です。
契約更新ができないリスクがある
クリニックテナント開業のデメリットであるのが、契約更新ができないリスクです。クリニックの経営状況が良くなかったり、オーナー側の事情などによっては、契約を更新することができなくなってしまいます。
基本的にテナント開業は賃貸として借りるため、オーナーが同意しないと契約を更新することはできません。仮に契約更新ができなかった場合には、撤退や移転が必要となるので覚えておきましょう。
おわりに
本ページでは、クリニックテナント開業の概要や、テナント開業におけるメリット・デメリットなどについてご紹介しました。
クリニックテナント開業は、立地の条件が良かったり、初期費用を安価に抑えやすかったりとさまざまなメリットがあり、人気の高い開業スタイルです。しかし、一方で外観や内装、間取りに制限がある場合や、契約更新に関するトラブルなどさまざまなデメリットもあるのが事実。
メリット・デメリットをきちんと理解したうえで、クリニックテナント開業について検討してみてください。