WORKFLOW
ワークフロー

過程を重視する
SAWAMURAの
ワークフロー
ご発注から完成、アフターフォローも含めた全体像です。
各ステップでわかりやすい説明を心がけ、納得度高くプロジェクトを進めていけるよう、全力でサポートします。
- 1
現状調査
- ヒアリング
- 計画地確認
- 敷地内建築状況の確認
- 役所調査
- インフラ設備の確認
POINT
プロジェクト全体像を把握し、最適な方法をご提案します。
既存建物の状態や建築予定地の敷地調査など全体像を把握し、私たちSAWAMURAは建設の専門家として、このプロジェクトが貴社にとって最適かどうか見極め、プロジェクトの可否判断を一緒に行います。
- 2
働く環境、
働き方調査- 現状アンケート
(働く環境・働き方) - 課題分析
- 目標設定
- 経営者インタビュー
- オフィス機能整理
POINT
現状を理解し、働く人の声と想いから未来を描きます。
今の働く環境をアンケートを通じて社員一人ひとりの声をすくい上げるとともに、経営者へのヒアリングを通じて組織の目指す姿を明確にします。その両面を踏まえ、オフィスの機能整理や目標設定を行い、社員一人ひとりが主役になれる未来の働き方へとつなげます。
- 現状アンケート
- 3
企画・
計画策定- ワークショップ
- ワークスタイルコンセプト企画
- オフィスコンセプト企画
POINT
理想の働き方を考え、これからのワークスタイルコンセプトを確立します。
社員の中からプロジェクトチームをつくり、ワークショップを行うことをおすすめしています。使う人がプロセスに参画し、ワークショップを通して理想の働き方を考えます。社内のコミュニケーションの活性化や組織文化の醸成につながります。
- 4
プランニング
- オフィスデザイン提案
- 運用ルール検討
- デザインコンセプト策定
- お見積り
- 設計契約
POINT
理想のワークスタイル実現のためのワークプレイスを考えます。
ワークショップで導き出した理想の働き方コンセプトを実現するワークプレイスを設計します。
- 5
詳細設計
- 詳細設計
- 確認申請
- 定例会議
POINT
“理想の働き方”を空間と運用の両面から具体化します。
設計契約後は、細部にわたる設計を進めます。同時に、働き方に合わせた運用ルールも検討。
確認申請などの法的手続きを進めながら、定例会議で方向性をすり合わせ、理想のワークプレイスをチームで一緒に形にしていきます。 - 6
工事
- 着工
- 定例会議
- 工事監理
- 完成
- 見学会
- 竣工式、竣工イベント
- お引渡し
POINT
品質、安全を管理します。
法令で定められた検査に加え、社内検査や、建設後に隠れて見えなくなる構造部分の自主検査を実施し、高い品質の維持に努めています。また安全パトロールの実施など、現場の安全に最大限配慮して工事監理を行います。
- 7
運用・
効果の検証- 使用後のアンケート
- アフターメンテナンス
- 定期的な意見交流会やワークショップ
- 数年後のオフィスアップデート
POINT
竣工後も継続して伴走します。
会社の成長や働き方の変化に柔軟に対応し、必要に応じてアップデート。継続的に寄り添います。